2011年2月18日金曜日

スイスの人間が本郷卒業できなかった事実になったよね

スイスなんか馬鹿ばかりだ! 

なんだかんだいっても 本郷は 当時 馬鹿じゃはいれませーーーん。

和光の人間とつるんで 学歴で 県下うりやがって!

当時スイスなんかなければ もっと成績はのびたんだ!

_

基準がおかしいよ!

東京の高校 意外と 難関だもん。

当時はね。 私立でも。

それは 理屈ぬきにわかるぞー。

どうわかるか?

本郷の学力で まずスイスにはまけない 能力では<

時計 5年で スイスよりいいやつつくれるもんね 技術的に

セイコーやシチズンがあるもんね

_

ちゃちだろ 偉そうによ <

_

オリンピックでそうなるだろうよ! 

_

スイスの製品はぜったいにかわない。

_

スイスの製品あとでみかけたら 爆破して惨殺する。

ハイジとかはじけやがってnhkで
_

かわいいからってちょうしにのりやがって
_

58 件のコメント:

  1. 法的に女性でも卒業できないといけないんだぞ!

    返信削除
  2. おれは 本郷なんか しらない。

    返信削除
  3. スイスの学力レベル どんな意味があったんだろうね

    返信削除
  4. ぼくなんか 推薦入学けって 州立めざしたんだぞ!

     その時点で 原理主義なんか法的に死刑だ!

    返信削除
  5. ぼくは 州立は 日本の 家族の文化を 破壊するために 留学している!

     日本文化を アメリカの民衆主義の悪で ほろばすために 留学しているんだから 家族も理解しているんだから! うざいんだよ!

    返信削除
  6. 本郷も学費は払ったんだ !

    返信削除
  7. スイス製品は日本製品で 1000年間陰湿に いじめぬく

    返信削除
  8. made in japan の 超越原理信仰にかてるとおもうなよ!

    返信削除
  9. 14歳の 少女でも スイスの新聞 東京でよんだことある時代ですよ

     エリザベス女王が笑顔が素敵だったころはね!

        具体的にいえば オーストラリアドル1$240円の

     ロジャームーアの00の時代だよね

    _

        

    返信削除
  10. ぼくは その時代に京都の女の子と 毎日あそんでいたんだよ
    _

     ぼくは京都弁はなせるし 嫌いなんだよね
    _

    返信削除
  11. スイスに 湯豆腐で まけはしないね

    返信削除
  12. ミシュランの星とか偉そうによ

    返信削除
  13. 湯豆腐のほうが いけてるもん

     

    返信削除
  14. ぼくは レストランをみると いつも 爆破してころしたいんだ!

     むかつくから まずいくせによ

    返信削除
  15. レストラン=まずい

    レストラン=こじき

    返信削除
  16. こじきには すくいがまだあった
    _

    返信削除
  17. フランス料理? それを しらべて 一応おわりだな!

    返信削除
  18. すらべるまえに 自分に

     フランスに 夢はない。

    返信削除
  19. フランス料理に 意味がない。

    返信削除
  20. なぜか フランス料理は 死んだ人間がたべるものなんだ!

    返信削除
  21. だから 哲学的なんじゃないのか? 料理人が フランスは?

    返信削除
  22. おもいだす はんぺんの あつかいを フランスの料理人の<

    返信削除
  23. フランスの料理人は哲学者なんじゃないのかなぁ??

    返信削除
  24. ジャッキーチェーンがフレンチをどうたべてきたか という作品

    返信削除
  25. ジャッキーは 中華が嫌いなんでしょう! 

    返信削除
  26. ジャッキーは 東京のものをたべたら 中華はたべられない といったそうだぞ!

    返信削除
  27. おれなんか 東京にすんでいても まともな中華くわしてもらえなかったぜ

    返信削除
  28. どっちみち たかがしれてる 中華も

     東京が 本気にやれば あんなの勝ち目ないね

     

    返信削除
  29. どっちみち ロボットにかてるわけないね

     産業ロボット 

        めかとろにくすだから 

      ロボットが 文化を超えるんだ!

     

    返信削除
  30. ロボットは機械だから 人間のぬくもりがないから おいしいんだ!


      

    返信削除
  31. 無機質で 冷酷で 人類にうらみがある 食事だけが ほんとうのふるさのある 伝統食なんだ!

    _

     

    返信削除
  32. 伝統食は かなしみのかたちだけ 戦争しか夢がない<

    返信削除
  33. 伝統食をころすために 親をころして 原理で世界をのろいころすんだ!

     ハイテクノロジーで 

    返信削除
  34. もくんは任天堂のibmにいいなよ<

     とんだ モダンタイムズだねー

    返信削除
  35. 新プラトン主義は 任天堂のゲームをクリアできない 幼稚なイデオロギー

    _

    返信削除
  36. 証拠もあるぞ

     おれがクリアできなかったんだ ざまあみろイデオロギー

    返信削除
  37. スタートボタンおさない時点で おれのほうが上

    返信削除
  38. 1回において そうだったから あと何回おしても 永久に おれが 勝ち

    返信削除
  39. 電源を1回ひっこぬいたからだよ!

    返信削除
  40. あたらしい設定がみえた!


      イギリス人が フレンチを x で たべる運命で そのイギリス人は 死ぬ。

      そのイギリス人のなみだだけに 価値があった。

    返信削除
  41. イギリス人がフレンチを食べると なみだぐんで死ぬ光景が 救い。

     そのイギリス人だけが 愛される。

    返信削除
  42. イギリス人を わすれさせて その魔力で 世界征服をたくらんでいる やつらがいたといいきりたい!

    返信削除
  43. イギリス人がフレンチをたべる=世界が滅びる

     この法則に 愛がある<

    返信削除
  44. たとえ 世界は 栄えても その繁栄を ころすために イギリス人に こっそり フレンチを たべてもらい 

       世界を ほろぼしてもらう やさしさだけに 価値があった秘密

    返信削除
  45. フレンチで 世界を ほろぼす ことの 愛があったという 理論

    返信削除
  46. イギリス人にフレンチを しかたなくたべてもらう ことで 世界をほろぼせる システム原理を構築する それを ロボット化して 

     xxxx

    返信削除
  47. イギリス人が しかたなく たべる姿だけに 未来がある。

    返信削除
  48. それを 解読できたから 逆に 神秘思想でこうなる

      おいしそうに こびとが はしゃぎながら てんぽよく

       yum yum たべて しあわせそうな 食卓

     それを バージンのように ながめている 様子 で かく乱する

     神の秘密を

    返信削除
  49. そのパレードを やりすぎて ドイツ人をころしにいきたくなるイギリス人

     わかさをおもいだした!

    返信削除
  50. どんなドイツだよ うるさいよ 兄弟をころすんだ!

     青カビのような 貧しいドイツ人の 大男の兄弟を

      ころしにいきのさぁ

     アメリカ人め! 

    返信削除
  51. 路地でいわれる 

     おまえなんか 大学で もててたーーー はずかしいくせにーーー

        おもいだせーー はずかしいわかさーーー

    返信削除
  52. たしかに うれしいよ わかしまだ わかいよ おかしいなぁ

     いきてる<?<<

    返信削除
  53. ふりかえると そいつはいない


        フィンランドの妖精だな さては 

    返信削除